2006年9月18日

自宅のユーカリの木を伐採しました。先日青虫に食べられた枝を刈り込んでから元気がなく、最近では葉っぱがどんどん枯れていきます。植木鉢が小さいのか?購入して4年目の昨年、3倍くらい大きい鉢に植え替えたのにぃ~。香りを楽しませてくれてご苦労様!ドライフラワーにするから成仏してね。久しぶりにホーローのバケツに入れてみましたよ。

2006年9月10日

美容室に続き、目白のリフォームも完成です。南側が45度にカットされた台形の変形プラン、しかもベランダがないオフィスビルの様なマンションなので田中さんもプランに大苦戦していました。どうなることやらと気をもんでいたのですが上出来です。田中さんのプランがまあ天才的??なのか、80平米という広さがもたらすものなのか、なんだかとってもお気に入りの空間になりました。ご主人はワインが好きとおっしゃっていたので、新宿の夜景を観ながら「お疲れさま」なんてのもいい感じ!おつまみが一品余分に作りたくなっちゃう様な快適なキッチンもイイわァ。

美容室工事と80平米のフルリフォームが無事完了し、明日から少し自由時間ができるので、ちょと体を休ませてあげないと持たない!!

2006年9月6日

9月6日午前8時27分秋篠宮妃紀子様が「男子ご出産」。いつものように目白の現場に向かう為目白駅を降りて改札を出ると、目白通りはカメラやマイクを持った報道陣の車や黒塗りの車が駐車していて大変な騒ぎです。さすが学習院の街!!

10時のお茶を買いにまた目白通りの商店街を歩いていると、「よかったねぇ~」って、商店街の人達が笑顔で話しているので「男の子が生まれたんですか?」って聞いたら「そうよ、もう決まっていた事だからねぇ~」なんて言ってました。

なんだか私、雅子さまの事考えると涙がでてきちゃうのよね~。少しは気が楽になるんじゃないかなぁ。現場からの帰り、目白駅と渋谷駅では号外も乱れ飛んでます。

2006年9月3日

美容室も無事オープンして営業も順調なようです。引き渡した後、接客シュミレーションのテスターとして一度、その後お客として二度ほどカットに出掛けたのですが、空調プランがイイです。エアコンが苦手な私ですが、何時間いても快適なのです。一度桜新町の美容室で快適な空調を体感して観てください。

極楽シャンプーベッドの「YUME」も一緒に体感して観てください。疲れが癒されますよ。

そうそう蝉の鳴き声が「ミーンミーン」から「オーシンツクツク~ツクツクホーシ」に変わってきました。秋がもうそこまで来ているようですね

2006年7月23日

美容室の入り口にオリーブやローズマリー、ラベンダーなどのハーブ達を植え込んだのですが、それから一週間、ほとんど晴れ間が見られない始末です。美容室のオープン日は決まっているので今しかないのですが、そもそもこんな梅雨のど真ん中に植え込みする事自体普通ではありえない訳で、根付くか心配だわ。

2006年7月15日

今日は美容室の外部ひさしの塗装工事をしています。朝立ち会って、お昼食べに事務所に戻ったのですがそれからすぐにもの凄い勢いで雷雨です。ラジオのニュースで落雷の為電車が止まっているらしい。

「塗装工事ダメかなぁ~?やり直しかも・・」そんな心配してたら、事務所の水が出ない!!どうやら落雷の影響でマンションの給水ポンプの電気回路がショートしたらしい!!最悪だわん(涙)

2006年7月1日

目白でマンションのフルリフォームが始まり、美容室のリフォームと同時進行の始まりです。美容室の方は設計の終わった田中さんが現場監督兼職人。なんとなく生き生きしているように見えるのは私だけ?そして目白のマンションリフォームは私がいつものように現場監督です。

久しぶりのフルリフォーム、なんだか気が引き締まります。解体工事を視ていたのですがかなり古いマンションなので仕上げのほとんどが左官屋さんのモルタル仕上げで頑丈。そうかと思うと肝心のブロック壁はモロい・・。少々苦戦している様で長引いていますねェ。大工さんのスピードに期待するとしましょうか。

2006年6月29日

このコラムでも度々登場したノラ猫のミーにゃんの姿を見なくなってかれこれ半年程が過ぎています。今年初め辺りから姿を見なくなってしまい、春先にひょっこり姿を見せたっきり会っていません。自宅に帰る時いつも「おやすみ!」のあいさつをしていたのに・・。姿が見えなくなった頃は暖かくなったらきっとまた「ミャーミャー」鳴きながらすり寄ってくると思っていたのですが、暖かい季節から暑い季節になっても現れません。

「どうしたのかしら?。天国に旅立ってしまったのかなぁ~」

春先にひょっこり現れたのはお別れの挨拶だったのかしら・・なんて考えたりしています。

どこかもっと住み易い場所を見つけていつもの愛嬌を振りまいている事を祈るばかりの今日この頃です。

2006年6月25日

お菓子のことばかり考えている幸せな日々に恐怖を感じつつ一週間に一度くらい体重計に乗るのですが、先日一気に2キロも体重が増えていて真っ青。減ってはいなかったけど現状を維持していたので、何かの間違いではないのかともう一度恐る恐る体重計に乗ったのです、やはり2キロ増えている・・。「エ~なんでェ~!!」すっかり気が重くなってしまい一日暗かったです。

次の日は恐くて体重計は見ないように過ごし、翌日意を決して体重計に乗って見ると、なんと元に戻っているのです。なんだったんでしょうか???かなり年代モノの体重計なんで気温や湿度でも変わっちゃうのかも。最近体脂肪とかも気になっているので、香取慎吾君がコマーシャルしているデジタル体脂肪計を買う事にしました。

2006年6月24日

例のごとくサイフォンコーヒーを入れるにあたり、コーヒーのお供のお話。リトルマーメードのレモンケーキがおいしくって自宅近くに「リトルマーメード」がないものか?とホームページで探して見ましたが無さそう・・。じゃあ三立製菓の源氏パイ!ハート型の懐かしいお菓子。これもおいしい。

いつも行く「サミットストア」にいろいろなパイがミックスされた袋詰めがあるのですが、その中に数枚だけ入っていて、田中さんと取り合いになる始末。昔よく買った「源氏パイ」だけの袋詰めを探し求めていますがなかなか発見できません。三立製菓のホームページを覗いて見ると小袋がコンビニエンスストアーで扱っているらしいので、シトシト雨の降る中わざわざセブンイレブンに行って見ました。オッありました。袋の中に二枚入って32円です。四袋しかなく全てを買い占めました。「やっぱりおいすぃ~い。」
高級品や有名パティシエのスイーツなんかが全然おいしく感じないチープな舌を持つ二人なのでした・・。

2006年6月22日

今年はリピートのお客様がとっても多くてうれしいですよねぇ~。スタジオダックスも7年目。今までのお客様がそれぞれ環境や生活の変化により、再リフォームや住み替えしたりする際にスタジオダックスにお声を掛けて頂ける。なんだかとてもうれしく思う今日この頃です。
自分達が納得できる内容じゃないと仕事を請けない。請けたら納得するまでとことん突き詰める。その為に独立してスタジオダックスを立ち上げた訳です。しかしこれが結構冷や汗もので、自分達が考える事を理解してもらえるか?っというより自分達が考える事を理解してくれるお客様に巡り逢えるか?って事になる訳です。巡り逢えなければ長い休日がつづくのです。田中さんは「なるようにしかなんないよ~」と結構お気楽なんですが、気の小さな私はかな~り冷や汗ものです。

そんな時期は納豆掛けご飯と味噌汁のみの生活がつづくのです(マジ)。でも結構この冷や汗時期って楽しかったりもします。ふたりでデジタルカメラを持って毎日散歩が出来るし、いかに金を使わないで楽しむかを面白がっていれる幸せな時期でもあります。

今年は幸い忙しい毎日で、田中さんなんて2ケ月ちかく自宅と事務所を往復するだけ、ただひたすら製図台に向かって線を引き、お客様と打ち合わせする毎日です。私は狛江に出掛け楽しくグリーンコーディネートの仕事をしていました。ふたりで散歩、最近ないなぁ~。そうそう「納豆掛けご飯」も最近食べないなぁ~。明日はサミットストアーの月・金サービスの日。「納豆」買って来ようっと!

2006年6月19日

先日、田中さんに「笠井さんが図面を描かなくなってどれくらい経つっけ?」って言われ改めて考えたらかれこれ一年は経ってるんだよねぇ~。会社勤めをしていた時は、ほぼ毎日、一日の半分は製図台に向かっていたのに、独立してからは田中さんが設計で私が現場監理の役割分担。最初の頃はキッチンの図面を描いたり部分的な図面描きもしていたけど、最近はまったく描いてないわん。基本的に新しい事を机上で考え出す事は苦手な私。紙の上で「こうなって、ああなって、こうすれば、いいんじゃないのぉ~」なんてとても大変。図面描きは紙の上でおもしろがっている田中さんに任せるのが一番って何時の日か思っちゃったッて訳よねぇ~。

そして今日もドラフターの上をペンが走る!!シャーシャーカチャカチャ!!田中さんは大汗かいて図面と戯れています。ををっ!なんだかいつもより気合いが入っている感じだね~。って「ただ時間がないだけなんですけどぉ~」

今設計中なのは美容室。この美容室は私の髪の毛を切って下さっている方のお店なので、一日も早く美容室をオープンしてもらわないと私の髪が伸びまくって大変なのよね。特に関東地方も梅雨入りして、私の髪型はますますキマラナイノデス。寒い冬の時期は2ヶ月ごと、梅雨時から冬の始まりまでは毎月髪を切るのが習慣なので困んのよね・・。

「笠井のひとり言。」最新ページに戻る。

スタジオダックス・トップページに戻る。

Copyright(c)Studio DACHS,All rights reserved.