2005年3月14日

久しぶりに高輪の現場に下見に行ったついでに、あまりの陽気の良さも手伝っていつか行こうと思っていた泉岳寺に寄ってみました。徳川綱吉の時代、武士の忠義を美談として語り継がれてきた「忠臣蔵」四十七士が眠る泉岳寺。未だに参拝客が絶えません。平日だと言うのに十数人の参拝客が居て、中には外国人の観光客も居ます。忠臣蔵って人気あるのねぇ~。

土産物屋さんの店先で何やら土産物を物色している人、店の中ではたきを持って掃除するご主人に何やら話しかけながら片づけする奥さん。夫婦?で営むお土産屋さんの建物は昭和の物だと思うのですが看板だけは江戸時代のものであろう歴史を感じます。
この泉岳寺の門を右の順路に沿って中に入ると広い境内の正面に堂々たる本堂が建っています。本堂とその後方、建設中のビルの上のクレーンとの図がとても今的で思わずデジタルカメラに収めてきました。四十七士が眠る「史跡 赤穂浪士墓所」の石塔、紅梅の咲き具合、参拝する人たち。何とも厳かな空気が感じられるお寺でした。

しかしこの日は花粉が飛び放題だったようです。感動して油断している場合じゃなかったようで、次の日はもう鼻ズルズル最悪です。「ファップショイ。ファップショイ。アァーファアップショイ。」
人のものとは思えない私のくしゃみもう騒音です。隣の田中さんは慣れたものでいちいち真似をするリアクションをしてくれます。「ありがとう。合わせてくれて。ジュルジュル今度は鼻汁が出るぜ!」そして鼻をかむ。「ぶっひぃー。ばっひぃー。」うるせ~私。

2005年3月4日

一昨年前の夏にリフォームした中野の一室、某クリエーターのアトリエに出掛けました。私には理解出来ない程の模型(おもちゃ、フィギュア)の山と化したアトリエに田中さんはニヤニヤして大喜び。それはさておきここの屋上は最高です。工事中もお昼にお茶とサンドイッチを買ってベンチに腰掛け食べてました。プールがあったり、池があったり、花壇にはいつも花が咲いていて、ジャングルジムとブランコもあって、私達の住む自宅のマンションもこんな屋上だったら最高なのにと改めて思ったりして!!!

帰りはとてもイイ陽気だったので、「中野から新宿まで歩こうか!!!」どちらから言ったか覚えていないけどデジタルカメラ片手に随分久しぶりの世田谷以外の散歩です。極力車が通らない陽の当たる道を探して歩きます。

木製建具と木製縦板張りの築年数にして30年以上は過ぎているのではないかと思われる趣のある一軒家、梅の花の香りに誘われてミツバチが数匹花の蜜を吸って集まっています。その日当たりの良い戸袋の屋根の上に白黒の猫が気持ち好さそうに横になって居るのを発見!近寄って行くとビクビク逃げの体制でゆっくりそろそろと後ずさり。

「なに、なんで、ちっっ近寄らないで!お願いだから近寄らないで!」なんて言いたそう、とってもかわいいの!!!
神田川に沿った遊歩道を歩いていると、カルガモが川の流れに身をまかして流れてます。流れ着いた先に仲間も居ました。

猫やカルガモを観ていると西新宿のビル群が目の前に現れてきました。ちょっとブレイクタイム。リビングデザインセンターオゾンの地下にある「エクセルシオールカフェ」でお茶にします。ここはいつもすいていて、新宿に来ると大体ここまで来てコンランショップを観てお茶をするパターンになっているのです。私のお店選びの条件はとにかくトイレがキレイな事、「味」もトイレがキレイでないとおいしいと思えない始末です。だから一度入ったお店もトイレが汚いと二度とそのお店には立ち寄らない。

一休みしたのでさて新宿からはどうするか??陽気は相変わらず良し。このまま渋谷まで歩こうかってことで明治神宮を横断します。数年前の元旦に何を思ったかここに初詣に来てしまい、2~3時間寒さと砂ホコリの中で延々参拝の順番を待った事を思い出しました。あれ以来明治神宮の初詣は避けています・・。参道を抜けて代々木体育館を通過、代々木体育館は改装工事が終わったらしく外壁や屋根がキレイに化粧されていました。「なんだかキレイになったよねぇ~」っと言いつつ体育館と夕日のカットをデジタルカメラにおさめました。若者いっぱいの公園通りを下ると渋谷駅に到着です。約4時間のお散歩、なかなかいい一日になりました。

2005年2月26日

先日、私はある電話がキッカケで自己嫌悪に陥りました。まあ一晩寝ればだいたい忘れてしまうのですが、今回は次の日になっても何となく頭の片隅にこびり付いていて気になって仕方がないのです。自分から電話する場合目的があって電話する訳ですが、相手がその目的と別の話を先に始めたりなんかすると予期せぬ展開にアタフタしてしまい、言いたい事を抜かしてしまったりします。で、また電話するはめになるのです・・。ム~~。

ところが田中さんは、どんな展開になっても焦る事もなく的確な回答なりアドバイスなりを展開し、必ず目的を達成、または輪をかけてシメます。ウ~なんなんでしょうかあの手際の良さは。田中さんの名前は「賢二」ですから賢いのでしょうか?容姿は「健二」なのにね~。昔から私ってこうなのですが、なにか訓練する術はないものでしょうか?

2005年2月23日

今日は久しぶりに気温もまずまずの暖かさでお出掛け日和。風もなく太陽の光もやわらかくお散歩には絶好のお日和です。またまた以前リフォームしたお宅に撮影に伺うので撮影用のグリーンでも買おうかなぁ~と思い二子玉川ガーデンアイランドの第一園芸をめざして歩きます。この時期の町並みの花はどんな具合かしらんと久しぶりのお散歩でウキウキです。花、花、花どこかしらん・・ウ~ん今日は花が見当たらない、歩いた道がよくないのか見当たらない、雑草の花すら咲いていない・・やっと見付けたのが梅の花。ほぼ満開に近い紅梅で少し手前に立つだけで梅の花のとてもいい匂いが鼻をくすぐります。この時期花粉症の私は外室する時は必ずマスクをしているのですが、マスクを通して梅の花の匂いは深呼吸したくなるほどいい香りです。今年は梅の開花が4日程早いらしいことを今朝のニュースで見たっけ!!そろそろ羽根木の梅祭りが始まる季節になったのですね。今年もまた出掛けないと。

2005年2月21日

先日撮影したアンティークに囲まれたお客さん。今度は雑誌取材に立ち会う為またまた出掛けました。相変わらず素敵!!そしてまたしても驚かされてしまいました。リフォームで手を付けなかったトイレの内装が変わっていました。便器がブルーなのでそれに合わせた海のイメージで割ったタイルを貼り込み、壁は白色の珪藻土を塗り、棚や巾木など木部は真っ白の塗装仕上げ、あっぱれです。それにしてもウチのお客さんは器用な方達ばかりで頭が下がります。

2005年2月15日

今年初めて美容院に出掛け軽やかな髪型にしてきました。田中さんに言わせると「僕ちゃんだね」ですって。でもそろそろ春を感じたい私としては「僕ちゃん」でも充分春を感じられるので満足です。そして割と暖かいこの日は少しアンティーク雑貨でもと思い自由が丘駅近くの「デポー」の姉妹店「コートヤード」にひさびさ行ってみました。ところがお店は改装中なのか?閉店してしまったのか?雑貨はもちろん何もなく、解体現場そのものと行った様子で誰もいないのです。ショック!!

本家のデポーまで行く気にはならないので、気を取り直して次によく出掛ける雑貨店「カントリースパイス」に向かいます。ここではいつもアンティークホーローを買うのですが、この日は私好みが見当たらない。残念。結局何も買わずに帰路につくのでした。でもまぁ~アンティークなんてそんなものなのです。思いもよらぬ時に出会う物なのですよねぇ~だからお気に入りに出会うと大変。もう全て手に入れないと気が治まらない。困り者な私です。

2005年2月1日

昨年の夏にリフォームしたお宅に撮影に出掛けました。あいにくの曇り空で私のデジタルカメラではいいカットが撮れそうにないので今回は撮影しませんでしたが、アンティークの小物や雑貨、家具、私の好きなものばかりに囲まれての素敵な生活です。リフォーム前に暮らしていた賃貸マンションのお部屋を拝見した時もイロイロ雑貨に囲まれていましたが、その他にこんなにたくさん埋もれていたとは恐れ入りました。

そして仕上げ未完成のまま引き渡したロフト部分はDIYで見事に仕上がり、ガラスのショーケースに見事に収められた赤いフェラーリのモデルカーコレクションにまたまた驚かされました。Worksに近々追加されますので、楽しみにしていて下さい。

2005年1月27日

司馬遼太郎の「竜馬が行く」全八巻やっと読み終わりました。どうも昨年の大河ドラマ「新撰組」の竜馬役、江口洋介のイメージで読み進めていて、ついつい竜馬に惚れ込んでしまいました。江口洋介さんがテレビドラマで「竜馬が行く」の竜馬役を演じてくれたらいいなぁ~なんて夢見ているこの頃の私です。「竜馬が行く」を読み終えて、次に読みたい物が決まりました。幕末から現代までの時代と司馬遼太郎に興味が沸いて来たので、しばらく司馬遼太郎にはまってみようと思います。

江藤新平を題材にした「歳月」を買って来てみました。本当は「最後の将軍」徳川慶喜を読みたかったのですが、本屋さんになかったので「歳月」になったのです。

本屋さんの帰り道、いつも通る道だけどあまりに真っ白なつばきの花に目が止まります。デジタルカメラで撮ってはみたのですが、あいにくの曇り空で今ひとつ私の目を奪った無垢な真っ白さは撮りきれません。残念。

2005年1月15日

年始のボロ市が開催中です。出掛けるつもりでいたのですが、冷たい雨が降りつづいています。あの混雑の中、傘を差して歩く事を想像したらすっかり出掛ける気が失せてしまった訳です。

それでもちょっと行ってみるかな~とも少し思ったのですが、窓を開けると寒さが身に凍みて出掛ける気になれずあきらめる事にしました。大晦日の雪以来昨年の正月より厳しい寒さが続きます。

2005年1月2日

2004年大晦日の昼頃から降り出した雪は夕方から雨に変わり、夜には雨も止んで元旦の初日の出が撮る事ができるかと思っていたのですが・・、残念・・。しかし2005年が始まりました。あけましておめでとうございます。

朝食を食べない田中さんも例年通り元旦だけは朝ご飯を食べます。おせち料理とお雑煮です。昨日渋谷東急百貨店のフードショウで買って来た物を大皿に盛り合わせて、田中さんがお酒を飲めない為お茶を湯飲みに注いで「あけましておめでとうございます。今年もよろしく」と言いつつ今年初めての食事が始まります。そしてそのままウダウダ一日が過ぎていきます・・。

次の日は日の出が美しかったので今年初めての撮影です。日の出の撮影で勢いが出て初詣に出掛けました。途中、事務所近くのレストランの店先でいつもお行儀良く「看板猫です。」とばかりに座っている野良猫の通称ミ~ちゃんがお正月休みでお店が閉まっているので少し離れた陽当たりのいい道端でひなたぼっこです。「ミ~ちゃん」と声をかけるといつものように「ミャ~」と一鳴きしてそばに寄ってきました。よく観ると風邪でもひいたらしくメヤニ、鼻水が出ていて今日はかわいくないミ~ちゃんでした。正月から大変ね~。

さてさて目的の初詣、まずは弦巻神社。昨年同様3組程の詣客があるくらいで静かな神社です。次に向かったのが久富稲荷神社ですが、田中さんが「もう一箇所行こう」と言う事で桜新町駅の通りに面した桜神宮をお参りし、その後久富稲荷神社に向かいました。昨年と同様〆縄で出来た丸い入り口を跨いでお参りします。今年は三社参りとなりました。オイオイ。いい年になるかしら??

そうそう昨年末に桜の季節に必ず出掛ける遊歩道の小川の水が枯れていて気になっていたのですが、流れていました。水の量は大分少な目ですが、少し水かさの高い所では、カルガモも4匹だけですが泳いでいて一安心です。

「笠井のひとり言。」最新ページに戻る。

スタジオダックス・トップページに戻る。

Copyright(c)Studio DACHS,All rights reserved.