2013年12月24日

クリスマス?だからナニ・・。
どメジャーなクリスマスがわからんのに近年やたら盛り上がってるハロウィンなんてまったく意味がわからん。
そんな様々なイベントに踊らされたり、新型iPhone買う為に徹夜したり、話題のパンケーキに行列とか、くだらないゲームに散財したりする人々を見る度に「ばっかじゃね?」と思う。でもね、そんな大人の策略に簡単に乗っかっちゃう人々のおかげで経済っちゅうモンは回るんだよね。ウチなんか必要なモノを必要な量しか買わないからまったく経済に貢献していないのだ。

今年は色んなモノがぶっ壊れた。テレビ、ドライヤー、デジカメ、ハードディスク、シャワー水栓、などなど。ちょっとは経済に貢献できたかな?
そうそう、今年は初めて「フォアグラ」っちゅうモンを喰ったよ。なかなかウマいもんなんだね。「おい!若い頃にフォアグラ喰わしてやっただろ」という方が居ましたらゴメンナサイ。ぜんぜん憶えてません。少なくとも自腹でフォアグラ喰った記憶は無いから多分初めての経験。よし、来年はトリュフだ。そんな訳で今年もありがとうございました。良いお年を。

2013年11月23日

例年ならCSや日本シリーズなんかあんまり興味はなく、結果だけをニュースで見る程度。まさか秋も深まる時期までプロ野球を楽しめるとは。リーグ初優勝、CS初突破、そして初の日本一。あぁ、なんてこったい。 こんな事もあるんだなぁ・・

9年前、球界再編の渦中で生まれた東北楽天ゴールデンイーグルス。寄せ集めの選手に経験の無いフロント、まともな練習場もないボロボロの宮城球場がホーム。なんかマンガみたいで面白そうだから追っかけはじめた。楽天市場はほとんど利用しないし東北はまったく無縁の場所。それでもずっと応援し続けた。

初年度は案の定ボロボロで惨敗。あれだけ負けると、それはそれで痛快だった。
2年目以降、ノム爺が来て、施設も環境も充実してきた。でもやっぱり戦力は足りないから若手や新人そして他球団で埋もれていた選手達が積極的に使われて結果的に育った。嶋の公開説教は名物だったし、マーさんだって楽天じゃなけりゃ今の活躍は無かったかもしれないとノム爺は後に回想している。
後を継いだ1001も若手を辛抱強く使い続けて今年やっと開花した。そんな若手と中堅そしてベテランとのバランスがハマった今年。被災者でもある選手達の勝ちにこだわった粘りの野球にはシビレタ。

日本シリーズ第7戦9回表巨人の攻撃、やりすぎ演出で前日完投のマーさん登板。村田とロペスが空気を読まずにヒット。そして代打矢野。わざわざ仙台まで行って観戦していた根っからの巨人っ子であるスマップの中居くんですら「矢野・・打つな・・空気読めよ・・」と思ったらしい。そんな異常な雰囲気の試合なんて滅多にお目にかかれないよ。やっぱりマンガだ。

権威も知名度もないアジアシリーズ。もう疲れきった主軸を温存し、若手だけで臨んだらやっぱり準決勝敗退。WBCから始まった長い2013年シーズン、なんとも楽天らしいオチがついて終幕です。

さて、マーさん問題を含んでオフシーズンもなにかと楽しめそう。FA選手は来そうにないし、来年はなにかとヤバそうだ。

2013年9月12日

大友克洋の「AKIRA」は第三次世界大戦後の2019年、荒廃した東京が舞台。そして翌年の2020年には復興のシンボルとして東京オリンピックが開催されるという設定が世界観を広げている。
偶然とはいえ、連載開始は1982年だから約30年前に描いているとはスゴい事だ。やっぱり天才はこういった「引き」も持っているんだな。

そしてもう一つ偶然がよぎる。
「AKIRA」の世界では人間がコントロール出来ない「力」を利用しようとし崩壊する世界が描かれる。これって現実世界では原発だよね。事故から2年半経ってもまったくコントロール出来ないで近づく事すらできないでいる。決定的な解決法もないままひたすら冷やし続けて時間を稼いでいるだけ。やばいな。

日本中が歓喜した2020年東京オリンピック決定だけど、個人的には「落ちろ」と思っていた。今のニッポン「オリンピックなんかやってる場合じゃないでしょう?」が本音。でも決まっちゃったもんはしょうがない。じゃあ楽しませてもらおうか。これから7年、箱ものやインフラなど都市計画や建築のマニアとしてはヨダレもんの期間となります。

「完全にコントロールされている」と大ホラを世界中にぶちまけた首相。そんな誰もがウソとわかる事を言っちゃったんだからもう逃げられない。ダラダラと東電まかせにしていた事が進展し安定するならそれはイイ事だ。でも失敗すればそれはオリンピックの失敗を意味する。ボイコットする国もあるだろう。外国からの観光客も来ないだろう。あと7年。短いね。

2013年7月27日

古い自転車の大規模な改造とオーバーホール後、2万キロくらいは走行した計算。その間タイヤ、チューブなどは3セットほど交換したけど、その他のパーツは日々のメンテナンスだけで交換無し。そろそろチェーンは交換した方がいいだろうな。よし、この機会に以前から構想していた事をやってみよう。

もうここ最近はまったく変速しないで走っている。それなりの急な坂でも脚力だけで登れるし、たまに遭遇するそれ以上の急坂は無理して登る年齢でもないので最初からあきらめて押して登るのだ。平地でもせいぜい時速25km/hくらいまでしかスピードを出さないからまったく変速機の必要がないのだ。だからシンプルなシングル化を実行するよ。フロントは以前の改造時にすでにシングル化済み。今回はリアのシングル化だ。

多段スプロケットをはずしてリアディレイラーを外す。 シングルスプロケットをチェーンラインを合わせて装着します。ここまではとっても簡単で10分もあればできあがり。しかしここからが問題なのだ。

シングル化を想定していない逆爪フレームだからチェーン引きなどでチェーンの張りを微調整できない。前後のギヤ比とチェーンステイ長の組み合わせ、そして必要に応じて半コマチェーンなどを駆使して最適な組み合わせを見つけないといけない。つまり「やってみなきゃわからん」のだ。一般的にはテンショナーというモノで張りの調整をするけど、せっかくシンプルなシングル化をするんだからそんな余計なパーツを使うなんて絶対に許せないのだよ。

そして・・あら?半コマチェーンを使って一発で決まっちゃった。奇跡だ。こんな事もあるんだね。

そんな事をやってると、笠井さんもシングル化したいと言い出した。安く精度の悪いディレイラーが付いているから調整しても変速が今ひとつしっくりこない。だから変速が面倒になってるのよね。そうしてほとんど決まったギアだけで走る事に慣れちゃってる状態。
自分のチャリでチェーン調整が一発で決まっちゃったもんだから気をよくして「いいよ」と簡単に言ったのが運の尽き。そんなに甘くはないのだ。

まずは軽めの20Tでやると1/4コマ合わない。次に重めの18Tにするとこれまた1/4コマ合わない・・
たぶんフロントのチェーンリング歯数を一つ減らせばいけると判断して緊急調達。そうしたら半コマでぴったり。フ〜

ディレイラーやシフトレバーがなくなった姿はシンプルで美しい。軽くなったしメンテナンスも楽。お気楽なポタリング専用車の完成です。

2013年4月4日

国民栄誉賞・・ゴジラは被害者だね。
辞退したくてもミスターとのセット受賞だから何も言えないはず。スポーツ振興という名目の政治(選挙)活動と某新聞グループの圧力といったところか。師弟同時受賞ってなんだよ(苦笑)どうしてもミスターに国民栄誉賞を授けたかったけどタイミングが見つからなかった両者にとって引退したゴジラは格好のえさ。記録的に上はいっぱい居るし、日本を出てからの記録も記憶も平凡。日本代表にも一切関与していないというのに・・唐突に国民栄誉賞内定なんて言われてもただただ恥ずかしいはずだ。もし仮に受賞を本当に喜んでいるとしたら相当イタイぞ。

ミスターの国民栄誉賞受賞は古い人ならほとんどの人が異論ないはず。今からでも遅くない。やっぱりゴジラは辞退すべきでしょう。そしてミスターだけが受賞する。それで関係者すべてのメンツが保たれると思うんだけどね。

そもそも国民栄誉賞なんて威厳も受賞基準も無いただの政治の道具なんだから皆が無視すりゃいい話。でもマスコミがあれだけ報道すれば無視したくても勝手に入ってくるから迷惑なんだな。制度廃止が理想だけど、どうしてもやりたかったら定期的に決まった日に1人(団体)だけが受賞するイベントくらいでいいんじゃね。

内定発表が4月1日。だれもがエイプリルフールのネタだと思った。個人の固有名詞を使ったネタなんてずいぶん根回ししたブラックジョークだと思ったけど、皆が失笑できるよく出来たエイプリルフールネタだな〜と関心したもんです。まさか本当だったとは・・それだけゴジラの受賞には違和感があったという事。ミスターの受賞にしても美空ひばり、黒澤明、大鵬関など没後受賞の批判を受けて、生きてる内にあげちゃおうというとっても失礼な話だな。

まぁ、世の中には巨人ファンは多いしゴジラファンも多いから喜んでいる方々も少なくないはず。でもそれ以上にアンチ巨人、アンチゴジラ、そしてまったく興味のない方々の方が圧倒的に多いんだよ。ゴジラが受賞できるんだったら・・そうだな・・スマップあたりでももらえるんじゃね。
政治抜きで本当に国民に愛された方々を表彰する事には異論はない。堅苦しい勲章とはちがう「愛すべき日本人」を国民が直接選べる制度なら意味があるよね。

2013年1月31日

昨年末からテレビが変だ。変なノイズが画面を横切る。電波が弱い時のブロックノイズとは違うモノ。年が明けてからはますますヒドくなって画面全体がノイズだらけでご臨終。HDDレコーダーなどの外部入力はキレイに映すので、電波不良や液晶パネルの問題ではなく、チューナー絡みが逝かれた模様です。

ウチに来て約6年か・・毎日長時間使われていたからこんなもんだろう。修理すればもうしばらくは使えるだろうけど、そこまでの愛着はない。

安くエコな最新のテレビを買うのだ。

40V型から46V型へサイズアップ。フレームレスのガラスに覆われたキレイなヤツに決めた。懸案はグレアパネルだな。窓に向かい合って設置するから日中の映り込みはヒドイだろうな。アンチグレア保護シートも手配しよう。
旧40V型は6年前に壁掛けユニット込みで約45万くらいした。今回はサイズアップしたのに20万かからない・・安くなったねぇ・・家電メーカーは本当に大変だ。

新テレビ到着の日、壁掛けしている旧テレビを降ろします。壁掛けしていると小さく感じるけど、床に置いてみたらバカでかくて笑える。

旧テレビと旧壁掛けユニットをはずした状態。前回取付けた際に壁補強してあるから今回は簡単に取付けできます。重いものなので素人がお気軽にやっちゃダメですよ。

新しい壁掛けユニットを取付けます。下地が隠れないところを珪藻土で補修。
それにしても壁掛けユニットなんか新旧で互換性をもたせてほしいもんです。

そして新テレビを設置。
軽いな〜薄いな〜そして映り込みがヒドいな〜・・。
最近のPCモニターやテレビなどはグレアパネルばっかり。なんでなの?画像がきれいに映るなど利点もあるんだろうけど、まわりの環境が映り込んじゃったらまったく意味がないと思うんだけどね。テレビを見る為にカーテンを閉めて部屋を暗くするなんてアホなことをするつもりはないのでひと手間かけます。アンチグレア加工された液晶パネルの保護シートを貼れば完成。

サイズアップして大きくなった画面も喜んでいたのは数日だけですっかり慣れちゃった。欲求は尽きないのだ。

アンチグレア加工の液晶パネル保護シートを貼ったところ。
このくらいの映り込みなら許容範囲だな。

2013年1月1日

 

あけましておめでとうございます!!

「田中がつぶやく。」最新ページに戻る。

スタジオダックス・トップページに戻る。

Copyright(c)Studio DACHS,All rights reserved.