2007年12月29日

いろんなところで化けの皮が剥がれた2007年でした。慣習が崩れる時代。とってもイイ事だ。来年はどんな楽しい年になるかな~?

今年の更新はこれで終わりです。おつきあい頂きましてありがとうございました。みなさま良いお年をお迎え下さいませ。

2007年12月14日

ウェブ制作でズ~っと愛用しているAdobeの「GoLive」が消えそうだ・・CS3からウェブオーサリングは業界標準の「Dreamweaver」になり、GoLiveは「GoLive9」として単独アプリケーションに格下げされました。しかもダウンロード販売のみで店頭販売すら無し。AdobeサイトのGoLive紹介ページに「Dreamweaverへの移行のお薦め」が堂々と掲載されているなど、とってもヒドイ扱いです(涙)もう次期バージョンは無いと考えた方がよさそうですね。

もともとは競合する2大アプリケーションだったのにその競合2社が合併しちゃたモンだからどちらかが消えるのは必然で、Flashと相性のイイ「Dreamweaver」が残るのも納得です。そういえばUFJ銀行と東京三菱銀行の店舗が並んでいたところはどっちかはなくなったなぁ。
そろそろテーブルレイアウトからCSSへの移行を考えているので、業界標準に乗り換えるか?異端を貫くか?
・・・・ウ~メンドクセー!!

2007年11月30日

仕事もプライベートも、夏でも冬でもどこに行くにもUNIQLOのシャツ。
夏と冬とで長そでと半袖が変わるだけで、いつでも綿のUNIQLOシャツ。ほつれるまで着たら買いに行きます。新作には絶対手を出さずに売れ残って安くなったモノしか興味がない。

仕事もプライベートも、夏でも冬でもどこに行くにもカーゴパンツ。
数着ある中でお客さまと会うときは比較的新しいモノを、古くなってきたら現場作業用に。ボロボロになって穴があいたら新しいカーゴパンツを買ってきます。一着だけデニムがあるけど、カーゴパンツが乾かなかった時などの非常用で年に1~2回着るだけです。慣れたポケットがないだけでその日はユウウツな一日となります。

仕事もプライベートも、夏でも冬でもどこに行くにもGTホーキンスの革靴。
現場作業靴を履く日以外はたった一足のGTホーキンスの革靴を毎日履きます。雨の日に靴底から水が入ってくるまで履き潰し、もう無理だな~となったら新しいGTホーキンスの革靴を買います。私には下駄箱は必要ないのです。

もうここ十数年、おんなじ格好で生きてます。

2007年11月20日

世田谷の「弦巻四丁目遺跡」発掘現場を見学に行きました(ウソ)
「笠井のひとり言。」を以前からご覧の方はピンとこられると思いますが、スタジオダックス隣のサミットストアが閉店し、その跡地に何ができるか戦々恐々の日々をすごしていたところ、いよいよ工事がスタートしました。ドキドキ

その跡地に出来るのは「サミットストア」!!パチパチ。しかも低層なので眺望は守れるし便利になるし言うことなしだわ。スバラシイ!!これで屋上が駐車場にでもなればウチのお客様用駐車場として最高なんですが・・。

それにしてもウチは工事現場マニアにはたまらん特等席です。重機の繊細な動き、職人の動きを見ているのがとっても楽しい。ついつい見とれて何も手につきませんよぉ・・。

2007年11月3日

人は大きな事から小さな事まで毎日なんだかの「選択」をしながら生きている訳です。あの時こうしてなかったら今はどうなっていたのだろう?逆にあの時こうしていたら今はどうなっていたのだろう?

私みたいに感性と野性のカンだけで生きている人間はほとんどの選択を「なるようにしかなんない」で済ませちゃう。でも良い事も悪い事も予想に反した結果に遭遇するとヤッパリ別の選択をしてたらどうなっていたのか想像しちゃうんですよね。

そして人サマの「選択」なんかは無責任に想像できるからやたら楽しい。

もし平井堅が江角マキコに「楽園」のプロモーション出演を依頼していなかったら・・・もしファーストガンダムがロボットヒーローアニメとして放送されていたら・・・もし山下洋輔のドンチャン騒ぎに森田一義が乱入していなかったら・・・もしアメリカ国民がゴアを選んでいたら・・・そして・・・もし人類が別の進化を「選択」していたら・・・

2007年10月17日

地球温暖化対策が急務の今日、というよりもう手遅れかもしれないけど温暖化ガスの排出をおさえる動きは世界中そしてここ日本でも進行中みたいです。個人レベルでも日々の生活の中でちょっと意識するだけでイイんだけど「自分だけ意識したくらいじゃ今さらナンも変わらないよね~」と無責任に考えちゃうのが本音でしょう。でも年々の異常気象で地球の環境が悪化している実感はとっても強い。

様々な活動の中で解りやすく目に見える活動として風力、太陽光、地熱などのバイオマス発電がよく取り上げられますが、まだまだ高いコストと自然任せの不安定さから総電力の数%に過ぎません。高コストや不安定などの技術的な解決はそんなにムツカシイとは思えないけど、新しい技術には今までにナイ新しい問題も生まれてきている様です。

たとえば風力発電。プロペラに絶滅危惧種の野鳥が巻き込まれる事例が多いと保護団体が騒いでるみたいです。たしかに問題です。でもね、野鳥だけじゃない全生物の危機的状態なのをすっかり忘れているんじゃない?そして大きな風車の羅列は自然の景観が損なわれると反対している環境団体まで出てきました。あのね、その自然の景観も今のままじゃすぐになくなっちゃうよ。

そうかと思えば住宅地のすぐそばに無計画に建てちゃって風切音やモーターの低周波の騒音問題です。その対策として防音窓を閉めきってエアコンを使えと言う発電事業者。オイオイ・・意味ナイじゃん。太陽光発電のソーラーパネル、それを製造する為に大量の電気が必要な現実。技術もノウハウもまだまだなんですね。さらなる技術革新と大きな意識改革が急務です。もちろん個人レベルでも。

「田中がつぶやく。」最新ページに戻る。

スタジオダックス・トップページに戻る。

Copyright(c)Studio DACHS,All rights reserved.